- 1 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2003/06/10(火) 22:45 ID:EBz8IfNo
- 久しぶりに浜松に行くんだが、うなぎのおいしい店教えてくれ!
- 183 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2017/07/26(水) 22:03 ID:rLaOeyHg0
- 井伊直虎ブームで大注目の浜松グルメを一挙ご紹介!!
https://matome.naver.jp/odai/2148431697187590301 [ソースチェック] (うなぎ抜粋)
弁天島 山本亭 直虎ゆかりのグルメとして、出世飯に紹介されているのは「浜名湖うな重」です。1人前2,700円(税込)です。
清水家 うな重は2,700円、うな重(特)は3,250円。うな丼は2,250円。蒲焼は2,200円?。
うなぎの天保
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 184 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2017/07/26(水) 22:49 ID:.3u8SC8s0
- SNS見ると昨日は首都圏関西圏から浜松にうなぎを食べに来てる人も多かったようだ
やはり漁獲量は減っても元祖のブランド力というのは強いな
- 185 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2017/07/26(水) 23:51 ID:b5o1FAh60
- 静岡新聞にもよく載る共同通信の世論調査は捏造作文
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci [ソースチェック]
「共同通信」・加盟社代表団が北朝鮮に里帰り訪問、 故・金日成の生家で、記念撮影 写真、赤丸の位置にいるのが共同通信社の石川聰社長 http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/1/3/13e1e521.jpg [ソースチェック]
- 186 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2018/02/28(水) 22:46 ID:aDtRGm1s0
- 鰻の完全養殖は、海外でとっくに成功している!
【ベトナム】ウナギ養殖広まる、トゥアティエンフエ省 2/23(金) 11:30配信 NNA 天然ウナギの不足に悩むベトナム中部トゥアティエンフエ省で泥を使わない人工池を使った養殖の取り組みが広がっている。21日付ベトナムプラスが報じた。 天然ウナギは、肉や他の魚に代わる栄養価の高い食品として人気があり、国内では供給不足に陥っている。このためクアンディエン郡では、2年ほど前から養殖を始めている。省の農業促進センターでは泥がない人工池を使い、2015年末から郡内の養殖家に普及活動を開始した。 養殖家の一人、グエン・ティ・ミン・ホアさんによれば、16年から試験的に養殖を開始して経過は順調で、昨年は郡内全域に広がった。ただ「不幸にも昨年11月の洪水でウナギが流されてしまった」という。それでも今年も養殖を続けるつもりだ。 元教師のホアン・レーさんは、洪水から養殖池を守り、育ったウナギが産み付けた大量の卵を周囲に売却した。養殖は簡単だという。レーさんによれば、3月から養殖すれば5月には産卵する。養殖シーズンは9月まで続く。また一匹のメスのウナギは45キログラムにもなり一度の産卵で4,000個の卵を産む。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 187 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2018/03/30(金) 16:48 ID:FFYHL3Fg0
- 八百徳のオヤジとホンダのオヤジが喧嘩か。
いい時代だなあ
- 188 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2018/03/30(金) 18:50 ID:0Mde2zNQ0
農林水産省は20日、静岡市の食品商社「東海澱粉」が台湾、中国産のウナギを 国産に偽装していたとして厳重注意処分とした。 同社は、九州のウナギ卸業者2社を相手に、台湾、中国産を売り渡して同じ量の国産を 買い戻したように見せかける架空取引をし、この伝票を使って偽装を隠蔽(いんぺい)。 2社には見返りとして、偽装で生じた差益の一部、400万〜500万円をそれぞれ支払っていた。 同省によると、東海澱粉は06年5月〜07年9月、台湾産計290トン、 中国産計52トンのウナギをいったん熊本県と福岡県の2社に販売し、 同量の国産ウナギを買い戻したようにみせかけるため、2社に依頼して架空の伝票を作成した。 架空伝票発行は85回に及び、国産であることを示すうその伝票を付けて、九州の加工業者などに販売した。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 189 名前: 徳川 投稿日:2018/04/20(金) 03:38 ID:WDycOLyk0
- 鰻店、お薦めは、浜菜坊でしょ。舞阪の山本山は天然ものを扱うが、天然ものはそんなに美味いと思わない。
天保はどんな味か、今度行くつもり。
- 190 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2018/04/20(金) 03:38 ID:4jYJUG1Y0
- お薦め、、浜菜坊
- 191 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2018/04/20(金) 08:14 ID:LlE1o5bM0
支那臭と汚物臭が混じってクセェなあ猿臭のウナギって(笑)
-
|