■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
新着レスの表示
auのsimロック解除ソフト
- 1 名前: 41h 投稿日:2007/03/19 15:28
- W41Hのsimロック解除ソフトってありますか?
あったら教えて下さい。教えてくれくれですいません。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日:2007/03/19 22:00
- あったとしても解除しただけじゃ使えないぞ。
- 3 名前: 41h 投稿日:2007/03/20 15:58
- 解除してsimカード挿すだけじゃだめなんですか?
知らなくてすいません。
- 4 名前: 名無しさん 投稿日:2007/03/20 21:31
- 新規スレッド作成は一番下にアリマス
作成前には類似スレッドがないか検索で確認シマショウ
不人気スレ、1000越えスレはdat落ち処理になります。。。
- 5 名前: 41h 投稿日:2007/03/21 17:05
- せめてもワンセグぐらいみれるようにはできないんですかね?
- 6 名前: 名無しさん 投稿日:2007/03/21 20:31
- 無理
- 7 名前: 41h 投稿日:2007/03/25 20:36
- 携帯のシステムを携帯から読み出したり
パソコンで書き換えたりするソフトってありますか?
- 8 名前: 名無しさん 投稿日:2007/03/25 20:48
- ソフトだけじゃ無理
あうに入社したら?
- 9 名前: 名無しさん 投稿日:2007/03/25 22:02
- auのSIM持ってんなら増設すりゃいいじゃねえか。
- 10 名前: 名無しさん 投稿日:2014/06/28 06:52 ID:KLa/FgUs0
- 携帯会社、端末変えずに変更 スマホ利用制限を解除
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2703X_X20C14A6MM8000/
総務省は大手携帯電話各社が自社の通信サービスしか使えないようにする端末の機能制限を2015年度にも
解除させる。
30日に開く総務省の有識者検討会が中間取りまとめに盛り込み、年内に具体策を詰める。携帯電話の通信には
SIMカードと呼ばれるICカードが必要で、大手は他社のカードに反応しないよう端末に制限を掛けている。
今後はこの「SIMロック」の解除を拒めば電気通信事業法に基づく業務改善命令の対象にすることを検討する。
15年度にも一部の端末で解除を義務付け、順次広げていく。
総務省は端末販売の落ち込みや海外への不正転売を防ぐため、販売から一定期間はSIMロックを認める方針だ。
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
■スレッドURL
http://shizuchan.com/read.php/ktai/1174285701/